ダイエットするなら肝臓の脂肪要注意❗️②
こんにちは!
パーソナルトレーニングジムボディリフレクション高田馬場店【徒歩3分】/ 東池袋店【徒歩3分】のRieです!
肝臓脂肪についてのpart2。
ダイエット中でもお酒は飲みたいですよね。
私は見た目よりもお酒に弱いので、しょっちゅう飲めないのですが、お酒をこよなく愛するお客様は多いです💦
お酒についてはこちらのブログでも書いていますが、飲むお酒の種類によっては肝臓に負荷がかかり脂肪肝の原因になります!
【肝臓にやさしいお酒は?】
ダイエット関連の資料には必ず載っている事柄ですが、ダイエット中でも肝臓の重荷になりにくいのは蒸留酒です。
アルコール以外の糖質を含まず適量飲むのであれば、肝臓に負担をかけづらいです。
蒸留酒は
焼酎
ウィスキー
反対に気をつけたいのは【醸造酒】
醸造酒は
日本酒
ビール
ワイン です。
ビールや赤ワインなどはポリフェノールは含まれていますし、日本酒には代謝を助けるアミノ酸も入っているのですが、アルコール以外に結構糖質が含まれているため、脂肪肝の原因になりがちです。
【ダイエット中でもOKの焼酎を飲む際の注意点は?】
ダイエット中でも焼酎はOKと知ったお客様が度数の強いストロング系のものを飲んでいて減量が進まないなんて事もありがちです。
アルコール度数9%だと例えば500mlの缶酎ハイ1本でアルコール量は約36g以上となり肝臓に負担をかけ過ぎます。
アルコールは7%を超えないものを選びましょう!
【フルーツ系の缶酎ハイの落とし穴】
食品中の糖質はブトウ糖となり、血糖となります。
しかし果糖は身体に吸収されると約8割が肝臓で脂肪に変わるんです!
恐ろしー(笑
ということでフルーツ味だと果汁や果糖が更にプラスされて脂肪肝にまっしぐら!となります。
フルーツ味はほどほどにしてスッキリさっぱり系の酎ハイを飲みましょう!
お酒と上手に付き合って楽しく食事をしながらダイエットやbodyメイクをしていきましょう❗️
bodyリフレクションでは無料カウンセリングの他にセッションの合間や終了時にお食事相談やLINEアットでのお食事指導も行っております。
東池袋店も3月31日(水)open❗️
高田馬場店、東池袋店ともに池袋、目白そして練馬区や板橋区などからも通いやすい場所となっております。
私も板橋区在住ですが、東池袋まで1本で駅から3分ととても近くて気に入っています❗️
トレーニング初心者のお客様も1から丁寧にご指導していきますので、まずはカウンセリング、そして体験をしてみてくださいね。