ダイエットできれいな背中を作るポイント!
パーソナルトレーニングジムボディリフレクション高田馬場店【徒歩3分】/ 東池袋店【徒歩3分】を運営してますお水です!
ダイエットをこれから取り組んでいく方は多いのではないでしょうか?!
できれば早く痩せたいと思いますし、きれいに痩せていきたいと思うんじゃないでしょうか!
今回は『きれいな背中を作るポイント』
ということで、後ろ側の部位をきれいに引き締めていくポイントをお伝えしていきます。
パーソナルトレーニングをお客様と日頃やっていても圧倒的に背中の使い方や効いてる感がわからないという感想を頂きます。
脚のプレス系種目や、上半身の押したりするプレス系のトレーニングと比べてポイントを抑えないといくらやってもなかなか入りづらい部位になります。
だからダイエット、ボディメイクを行う前にそのポイントを抑えて取り組んで頂ければと思います^ ^
では、
早速きれいな背中を作るポイント
1、肩甲骨を動かすエクササイズを行う
これは、肩甲骨まわりの筋肉に刺激を入れることによって肩甲骨がくっきりと表れて、上背部もラインのシルエットがきれいに出てきます!
中心的に行って頂きたい動きとして、肩甲骨を内側(背骨に近づける動き)内転の動きを含むトレーニングをやっていきます!
重量はそこまで重たくなくて良いので、回数を多めに選択していきます。できれば1sで20-30回!
引き締めるためにはそれを2、3セット取り入れていきます💪🏽
2、肩甲骨まわりのストレッチ
これは、肩甲骨はまずはじめに知っておいて欲しいのが、全て筋肉によって肩甲骨が今ある所に支えられて維持しています。なので固まれば位置がずれたり、固まって動きが悪くなったり、血行や代謝も落ちたりしてきれいどころではなくなります(笑
なので、しっかり伸ばして、解して肩甲骨まわりの柔軟性を高めてあげることが大事です^ ^
3、背骨の横の両柱、背筋の強化
これは、わかりやすいところで腰回りも所ですね。背筋の筋肉がしっかり引き締まるとウエストまわりの延長線上で、後ろ側の腰まわりがものすごくきれいになって色気も倍増します^ ^
男女ともにかっこよく、きれいに仕上がるので是非取り入れて欲しいトレーニングです^ ^
4、肩、二の腕のトレーニング
この辺りの部位は背中とは直接関係はないですが、全体像を背面で見たときにシルエットのバランス、見え方が全然変わります。なので背中のトレーニングと一緒に二の腕/肩のトレーニングを取り込んでいくとGOODです💪🏽✨✨
皆さんポイントは抑えて頂けたでしょうか?
実際もトレーニングや方法はいろいろあるのでまたお伝えできればとは思いますが、この辺りもポイントをインプットしていただいて、自分でできる方はポイント部位にしっかりアプローチしていけば、別人の背中が出来上がってきますので是非取り入れてみてください!
また、トレーニング方法やフォームなどいまいちわからない方は、Bodyリフレクションの無料カウンセリングや体験をご利用下さいませ^ ^
ご連絡お待ちしてまーす💪🏽