【ダイエット】効果の出る人と出ない人の違い?!
2023/03/08
ブログ
こんにちは。omizu(お水)です。
みなさん、ダイエット効果出る人と出ない人どっちがいいですか?!
もちろん出る人!の方がいいですよね!
でも、実際ダイエットを行なっている人で
効果を出そうと取り組んでいるけれども、効果が出ない!という事はよく耳にします!
では、なぜ効果が出ないのか?
今回は、効果が出る人、出ない人の特徴を出していきますので、自分と照らし合わせて確認してみてください
『効果が出る人、出ない人の考え方と行動』
効果が出る人
・目的が明確にあり、それを手に入れたいという理由がある。
・目標設定が細かく設定ができている。
・体重、食事データをしっかり記録している。
・体重の増える減ったにテンションが左右されない。あくまでデータ分析の一つとして考える。
・食べたら動き、動いたら食べる!というメリハリのあるバランスで行なっている。
・日常でもトレーニングの習慣が身についている。
・ストレス発散方法を持っている。
・トレーニングの動き、刺激の入り方などを理解してできている。他力本願になっていない。
・短期的な考えだけでなく、長期的な考えを持っている。
・トレーニングのやり方がマンネリにならず、いろんな刺激を与えながら行っている。
・脂肪がどうやったら燃焼される。どうやったら太る。という身体の中のメカニズムが分かっている。
・継続的にコツコツとトレーニングや食事管理ができている。
このような考え方、行動が効果が出ている人は行なっています!
逆に出ない人はこれの逆のまま行なっている事になります.
自分の今をもう一度振り返ってみて、効果が出ないような考え、行動があったら効果が出る!方にシフトさせていきましょう
この少しの考え方、行動で大きく効果も変化してくると思います!
まだ遅くありません!
ドンドン変化させ、理想を手に入れていきましょう